カーネーション 第8話 あらすじ

生まれて初めて見るミシンに興奮した糸子は翌日、授業開始とともに教師に尋ねた。
「布を縫う“だんじり”みたいなやつの名前はなんて言うんですか?」
教師は糸子の言っている物についてサッパリ見当がつかなかったが別の生徒が“ミシンのことやないですか?”と発言する。
教師は納得し、確かに布を縫う機械はミシンだと糸子に教えた。
それから糸子は毎日、学校帰りに桝谷パッチ店へ寄り道をして、ミシンを眺めた。

季節は夏になり、糸子が裁縫をしていると妹・静子が泣きながら母・千代に着替えさせられていた。
「糸子、お父ちゃんがなもうアッパッパは着たらあかんて」
千代が思いがけない事を言ったので糸子は父・善作のところへ行き詰め寄った。
「お父ちゃん!なんで?なんでアッパッパ着たらあかんねん!」
「ワシがあかんいうたらあかんのじゃ!二度とあんなもん縫うたら承知せんぞ!」
善作は声を荒げて糸子に言った。

糸子は、父・善作が急に洋服を禁止した理由を祖母・ハルから聞いた。
岸和田の大地主である神宮司源蔵の息子の結婚で着物が売れる予定だったが洋装になったため着物の発注がなくなったことが原因だとハルは説明した。
「洋服を着る者が増えたら商売あがったりや!」ハルは糸子に言った。
「わかってるけど…」糸子は納得できなかった。

糸子は気分を紛らわすため、その日も桝谷パッチ店にミシンを見に行った。
いつも通り店の入り口の窓にへばりついて店内の様子をみていると桝谷パッチ店の店主・桝谷幸吉が話しかけてきた。
「毎日ウチの店で何の用や?何をそんなにへばりついて見てんのや?」
「ミシン」糸子は答えた。
「ミシン?ミシンか!そない男前もいてへんのに一体何を見てるんやろと思ってたんや」
「…大将、桝谷パッチ店はゴッツイ店やな?…なかなか無いでミシン置いてるとこ」
「そらおおきに!」
「礼はええねん。お世辞ちゃうさかい…」糸子は相変わらずミシンを見ながら桝谷に言った。
「…嬢ちゃん、名前なんちゅうんじゃ?」
「小原糸子や」糸子はミシンを見ながら答えた。
「そんなとこ立たれたら商売の邪魔や!見るんやったらな!中で見ぃ!」
そう言って桝谷幸吉は糸子を店内に案内した。
男性作業員が糸子の前で丁寧にミシンを実演した。
糸子は間近で見るミシンに目をまん丸にして見入るのだった。

糸子は桝谷パッチ店に出入りするようになり、ミシンを練習させて貰うようになった。
そして小さな布切れを見事ミシンを使って縫いあげると従業員達が糸子を褒め称えた。
「なかなか筋ええがな!最初は皆そない上手い事いかへんもんやで?」
「縫えた!ミシンで縫えた!!」
糸子は自分がミシンを使って縫った小さな布に興奮した。

「良かったな糸ちゃん。置いとくで」
男性作業員(山口)がお茶を机に置いた。
「ウチやる!やらせて!はい、お疲れさんです!」
こうして糸子は桝谷パッチ店の手伝いをするようになっていった。

『働くっちゅうんはなんてオモロいことなんでしょうか。
ウチが一個働いたら、周りが一個喜ぶ…ほんでその度にウチは一個大人になれるような気がします。』

糸子は家に帰っても自ら進んで家事を手伝い寝る前に思うのだった。

『明日もがんばろ!ウチはもうごっつい大人や!』